ブログ
すてきにコーラスの講座がありました
2012-06-01
少人数のコーラスグループですが、ウオーミングアップに簡単なストレッチ・・・
「七つの子」の2部合唱、日本語の素晴らしさを、感じながら表現してみました。
2曲目は「おおシャンゼリゼ」リズムにのって、ステップを踏みながらのりのりで・・・ダンス付の方も・・・いましたよフフフ・・・楽しそうでした。
体全体で音楽を楽しんでいただけて嬉しかったです。

今日は良い天気!
2012-05-30
今日はすっきり晴れて良い気持ちですね

晴れているだけでなんだか気分が



昨日、おとといと凄い雨と雷でしたね。
全国各地で「ひょう」が降ったとか・・・

先週の木曜日の夜?だったかな?
「ひょう」、鹿沼も一部で降ったんですよ!
驚きました

天気が変わりやすいですから、
体に気を付けて、元気に過ごしていきましょうね☆

魔法の子育て2歳児の3回目の講座がありました
2012-05-27
すっきりと晴れ渡った気持ちの良い5月晴れの土曜日、
鹿沼は花火大会、沢山大輪の華が大空にさきました。
講座内容
1.講義
前回の宿題{しぇーかー}を見せてもらう
・2週間のトップニュース
・3ヶ月前にできなくて最近できるようになったこと
・「まねっこゲーム」はできるかな?
についてのディスカッション
2.歌・手遊び・体遊び
3.講義
1)テレビやビデオを見ることの良い点と問題点
2)「テレビを見ながら何を学ぶか?」
3)「なぜ一緒に見るのか?」など
4.何が聞こえるかなゲーム
静かにさせ、音を聞いたり、体感させたりする
5.ブックシェアリング
6.宿題
テレビやビデオから子どもたちは沢山のことを学びます。また日常生活の中にも沢山の興味やワクワクがあります。沢山のことを学んでいるこの時に親御さんがどう関わるかを事細かに、発達心理の分野かひも解いていく講座となりました。

ベビー&ママヨガ・ベビーマッサージ&ママストレッチ講座
2012-05-29
生涯学習鹿沼マイカレッジ講座のベビーとママの3つの講座が開催されました
0歳から3歳の親子のスキンシップを促す講座です
40組の親子参加しました
飛んだり・ジャンプしたり、走ったり・トランポリン・フラフープを使って、いっぱい遊びました
ニコニコ笑顔でたのしもました。ママもプチヨガで、日ごろの体の疲れをほぐしました。
クロージングの「おんま」の曲がながれると、みんなのりのり・・・
たのしいじかんをすごしました。
みんなも遊びに来てね
次回募集は、後期講座です

あも~る指導者のための心理学講座
2012-05-29
「あも~る」の講師陣必修心理学講座3回目
指導者むけの発達心理の授業が行われました
指導をしていく上で、理論を学びます
現場で教えていくと沢山の?にぶつかります
それをも含めて、解説してもらい、とっても納得

自分に置き換えて・・・「あ~たのしかった・為になった!」
次回が楽しみ

