コロナ感染対策について
検温・消毒等を行い、安心・安全に気を付けております







特徴
①日本珠算能力検定協会認定校「ソロ検」では、お子さまの力がついたときに受験出来るので、練習する動機が高まり、進級が速まります。
②講師は全て女性です。きめ細かく、お母さんのような温かさで指導しますので、安心して預けることができます。
そろばん教室10年目に入りました
子どもの学習には、昔から「読み」 「書き」 「そろばん」
が大切と言われてきました。
そろばんは、計算を早く正確にできるようになるだけでなく、
「計算力」 「記憶力」 「忍耐力」 「判断力」なども同時につきます。
お陰様で今年で10年目になります。
2級・3級の上級に挑戦している子も増えてきました。
何よりも丁寧な指導が、「うり」です。
ぜひ、体験にいらして下さい。
・「あも~る」は新しい検定試験制度「そろ検」を採用しています
・「そろ検」は、お子さんの力が付いたときに、いつでも教室で受験することができます。
教室開催日:火曜日~木曜日
時間:午後5時~7時(決まった曜日・時間に来て50分練習)
場所:乳幼児能力開発教室あも~る
料金:入会金 5,000円 月謝 週2回 7,000円 週1回 5,000円
お問い合わせ・お申込み:ホームページのお問い合わせ
あるいは 0289-63-1665星野まで
現在火~木曜日の5:00~7:00まで
無料体験コースを開催しています。
お問い合わせ・お申込みフォームはこちら
新講座(マイカレッジ講座)
はじめてのソロバン
指を使って数の概念を学び、算数を得意科目にしよう!
今だけチャンス!!
クラス | 時間 | 場所 | 料金 | 連絡先 | |
6/7 ~ 6/28 | はじめての ソロバン (4回) | 火曜日 17:30 ~ 18:30 | クリオネ (貝島町) | 3,500円 教材費 300円 | カレッジ事務局 0289-63-8360 |
Q&A
教室でそろばんを購入することは出来ますか?
ワンタッチ樺玉そろばん(7000円+税)を販売しています。上級までの使用を考えて厳選したものですが、おもちゃのようなそろばんで無い限り、すでにお持ちの方はそのまま使っていただきます。
保護者は授業を見学出来ますか?
体験授業時のみ見学出来ますが、それ以外は生徒さんの集中力維持の為、保護者の方々の見学は禁止しております。
検定はいつから受けられるの?
珠算は13級から、暗算は6級から教室内検定を受けられます。
合格者には賞状とそろばんに貼る合格シールが授与されます。それによってさらに進級意欲が増してきますので、積極的にチャレンジさせています。
貴方のお子さんは、掛け算九九大丈夫
今年になって
4年生で掛け算九九ができない子が
一気に増えました。
九九ができないと、算数の勉強を進めるには、致命的です。
「あも~る」では、とことんできるまで練習させます。
でも、九九を覚えるのは、一大事。
お家でも、お風呂に入った時などに
お母さんやお父さんと一緒に唱えると、ずっと簡単に覚えられます。
お母さんとお父さんのエールが何よりのエネルギーです。
不安があるようでしたら、叱らずに付き合ってあげて下さい。
4年生で掛け算九九ができない子が
一気に増えました。
九九ができないと、算数の勉強を進めるには、致命的です。
「あも~る」では、とことんできるまで練習させます。
でも、九九を覚えるのは、一大事。
お家でも、お風呂に入った時などに
お母さんやお父さんと一緒に唱えると、ずっと簡単に覚えられます。
お母さんとお父さんのエールが何よりのエネルギーです。
不安があるようでしたら、叱らずに付き合ってあげて下さい。